- イブリジニーとは?
北海道は胆振地方を中心に活動し2017年6月に誕生した市民ランニングチームです。拠点は登別・室蘭ですが、洞爺湖町・壮瞥町・苫小牧市・札幌市・恵庭市など胆振は勿論、道内にもメンバーがいます。 - イブリジニーの由来は?
オーストラリアの原住民族アボリジニーから拝借させて頂きまして、胆振にゆかりがあり
胆振の原住民?地元が胆振です!
というメンバーを集めたことからきています。
チーム理念
1.いつでも楽しく!
笑顔で集まれる仲間作り
2.全力応援!応援も競技!
3.個性や人格を尊重し合う
4.ランを通じて地元胆振を盛り上げたい!
胆振に愛着の深いメンバーが多く、胆振が大好きな仲間たちです。
温泉・紅葉・海・山・湖、とっても素敵な街ですが、年々人口が減少。
若者の少ない街になりつつあります。
20代~40代のメンバーを中心に活動。
ランに対する考え方はそれぞれで異なるかもしれませんが、みなラン
たいしては真剣に取り組み、それぞれを尊重し合い、とにかく楽しく
走ることがモットー!
それらの活動を通じて、少しでも胆振のPRをしていこう!
胆振を元気にしていこう!
とういう目的で練習会や各地のマラソン大会でPR活動中!
胆振のご当地名産や胆振にゆかりのあるキャラクターをメインにデザインしたド派手なチームユニフォームを着て各地を走っています。
正面にはチーム名。北海道胆振地方にはハートマーク。
そして登別のシンボルである温泉と鬼の登夢くん。
背面には室蘭白鳥大橋にくじらん。
雪の結晶の中には、洞爺湖・リンゴ・イチゴ・苫チョップ・ 伊達カブト・アイヌ村長・馬・ししゃも、胆振満載!
イブリジニーに興味がある方、真剣にランに取り組み仲間を増やしたい方。
走力向上 + 人間力向上
先ずは練習会などに参加して、一緒に走ってみませんか?
いぶり!最高!イブリジニー!